購入した書籍の紹介
      
      ■最初に購入した本
      
			2015年に購入しました。
			これ1冊で一発合格! 危険物取扱者試験 乙種第4類
      発行所:SBクリエイティブ株式会社
      iPhoene & Androidスマートフォン対応
			この本を購入したのは、iPhoeneで勉強出来る事でした。
      この頃は、まだ受験に対しての意欲が無く、どんな試験なのか確認する程度でした。
			iPhoneで使えると言う言葉に引き寄せられて購入しましたが、数ページ読んで断念。
      当時の価格は、1,950円+税でした。
      この本の特徴
			
      - iPhoene & Androidスマートフォン対応
 
      - 巻末に模擬問題があり、解答用紙が付いている
 
     	
      
      
      ■2番目に購入した本
      
			次に購入した本は、
			10日で受かる乙種第4類 危険物取扱者 すい~っと合格
	
      発売元:オーム社
			漫画が多くて読みやすいと思って購入しましたが、私に合わなくて断念!
      この本の価格は、1,600円+税でした。
      この本の特徴
			
      - 漫画が多くて読みやすい
 
      - 理解した後の暗記目的には良いかもしれない
 
     	
      
      
      ■3番目に購入した本
      
			ネットをうろうろしている中で見つけたのが
			乙4類 危険物取扱者 受験教科書 2018年度版
			出版社:向学院
			書店の販売が無く、通信販売のみでした。
			書店に無いと言われるとなぜか手に入れたくなる・・・そんな気持ちはありませんか。
			購入して思った事は、高校時代の教科書を見ている感じがしました。
      この本の価格は、税込み1,600円でしたが、代引手数料と送料がかかりました。
      この本の特徴
			
      - 高校時代の教科書を見ている感じがしました
 
      - 多少の挿絵はありましたが、文字ばかりです
 
     	
      
      
			これも無理と思いながら、ネットを歩いていて見つけました。
      大分県立大分工業高等学校 様の危険物取扱者乙種第4類受験に向けた補習授業の動画です。
      
			電子科の高校生向けなので分かりやすい内容です。
			Youtubeなので、もちろん無料!
			この本と 大分県立大分工業高等学校 様の動画が一発合格の役に立ちました。
      
      
      
      ■4番目に購入した本
      
      それでも不安になり購入した本が
			乙種4類 危険物取扱者試験 2019年度版
      発行所:株式会社 公論出版
		 	この本は、乙4類 危険物取扱者 受験教科書の復習に使えました。
      この本の価格は、1,667円+税でした。
      この本の特徴
			
      説明が特別良いとは、感じませんでした。
      管理人は、過去問を解いて復習したいと思って購入しましたが、購入時期が受験日に近かったので、全体の2程度しか解いていません。